栗専門店オープニングスタッフ兼ブランドマネージャー候補
愛媛県喜多郡内子町
月給 246,000円 - 正社員
最終更新日: 2025/04/18
このお仕事の特徴
産休・育休取得実績あり
研修あり
U・Iターン歓迎
交通費支給
学歴不問
社会保険完備
社割あり
社員登用あり
リモート面接OK
面接時マスク着用
副業・WワークOK
マネージャー採用
制服貸与
昇給あり
昇格あり
健康保険あり
厚生年金あり
雇用保険あり
労災保険あり
あなたにとって「働く」って何ですか?
ーーーーー
楽しんでお仕事をしてますか!?
ーーーーー
せっかくお仕事をするなら・・・
お仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!?
仕事を通して、自己実現ができるようなイメージですね。
例えば、しっかりとスキルが身につく!
例えば、一生涯付き合う仲間に出会える!
例えば、家族や子どもが尊敬してくれる!
働くなら、お仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないですか!?
申し遅れました。私は有限会社ラポールで社長をしている橘 憲一郎です。
私は今から15年前にラポールを創業しました。
私は大学を卒業して、就職を考えた時、
とにかく「のめりこむように仕事がしたい」と思っていました。
でもいわゆる就活の1,2年では
その「のめり込めるもの」に出会えませんでした。
なので卒業してからも就職できず
なかなか見つからないですよね、やりたいこと。
そんな時、スターバックスという会社に出会いました。
大阪の梅田にある店に初めて入った時、その洗練されたカッコいい空間に
衝撃を受けました。
この会社で働きたい。
3回面接に落ちましたが
諦められず4回目でやっとアルバイトとして入社できました。
それから8年、アルバイトから社員になり、そして新店の立ち上げまでやらせてもらえるようになりました。
私がスターバックスという会社に惹かれた一番の理由は
コーヒーを売っているのではない「人」を売っているんだ!
People Businessという概念が体現されていたことです。
自分もこんなビジネスをやってみたい。
そして会社を作りました。
あれから15年
創業時は赤字も続き、本当に辛い時期がありました。
何とかしなければ、と必死で事業を続け、
債務超過も改善し、さあこれからという時に
当時の店長たちが現場の声をまとめてくれ
A4の4枚のレポート用紙びっしり書かれた手紙をもらいました。
人生で私が一番つらかった日です。
そこには会社に対する苦言が書かれていました。
「社長は私たちのことを分かっていない・・・・」
あの日から、とにかく働きやすい環境づくりを徹底して取り組み、
従業員さんを主役とした運営に切り替えていきました。
いろんなことがありましたが、
いま、ラポールは業績も毎年上がりホワイト企業大賞や働き方改革認定企業など、多方面で認められる会社となりました。
私たちの会社は
お菓子を売っているだけではなく、お菓子で人を幸せにできる、
そして「お菓子で社会の問題を解決したい」そんな想いで事業をしています。
ぜひ共感いただけた方、ご応募をお待ちしています。
応募する!
子どもの頃の夢や理想を実現できる、そんな会社でありたい
業界の悪しき慣習に真っ向から立ち向かう桃太郎採用とは?
リサーチ会社の調査によるとここ10年、小学生女子のなりたい職業ランキングの上位には「パティシエ」が常連!
女の子なら、きっと一度は夢見た「ケーキ屋」さん
その夢を叶えようとお菓子の世界に入ったものの、
「こんなはずじゃなかった」と、お菓子作りから離れる人は
全体の90%にも上ります。
なぜか?
まだまだ業界特有の長時間労働や上下の人間関係、
いろんな悪しき慣習が残っているお店が多いから。
私たちは考えました。
女性だから、男性だから、だけではなく、
これからの時代、いろいろな家族の状況や背景をもった
多様な個人が集まる会社、というチーム。
「働き方」は多様であっていい
「個人」それぞれの良いところが最大限に生かせる場所であるべき
仕事をしている時間は人生の中でとても長いからこそ、
関わる人すべての「満足」や「豊かさ」があってほしい
業界の悪しき慣習(鬼)に立ち向かう、私たちラポールの「人」への考え方を
「桃太郎採用」と名付けました。
この鬼退治のコンセプトはラポールの理念である
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
お菓子づくりは笑顔づくり
豊かさは心に橋を架ける
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
鬼退治のメンバーは
桃太郎(店長)を筆頭に
さる(パティシエ)
いぬ(接客)
きじ(新規事業担当のパティシエ)
など、多様な個性が集まって強いチームを作り上げる
ラポールの「人」への考え方を象徴した採用スタイルです。
応募する!
ラポールの新しい挑戦は内子の栗専門店
愛媛の貴重な特産を守り育て、そして進化してくれている生産者さんとともにラポールの新しい挑戦が始まっています。
ついに愛媛県内子町に栗専門店をオープンさせます。
パティスリーラポールのこれまでの挑戦の一つの集大成として、産地でのラポールを築く試み。
ぜひ仲間になってみませんか?
応募する!
募集要項
勤務地 | 愛媛県喜多郡内子町 |
仕事の内容 | ーーーーー 「いつか地方で暮らしてみたい」「地域の食や文化に関わりたい」
そう思っていても、今の生活を急に変えるのは難しいし、いきなり移住や転職するのは不安ですよね。 特に東京や大阪、名古屋など都心での生活をされている方、Uターンで故郷にという方も含めて、憧れはするが実際にできるかなと思うのは当然かと思います。
私たちラポールは、これまでパティスリー業界の長時間労働や人間関係での課題など、既存の風習や文化を少しずつ打破し働き方改革を進めてまいりました。
結果、それぞれのスタッフが自分を生かした柔軟な働き方を実現したとともに経営目標も達成してきました。
そこで、私たちはこれまでの挑戦を一歩また前に進めて、都会と地方の架け橋、また場所だけでなく、新しい自分に出会えるような働き方・生き方ができないだろうかと考えました。 今回の募集は“副業からのスタート”という新しい働き方を提案します。 ーーーーーーーーーーーーーー
【ラポールってどんな会社?】 愛媛に根ざしたソーシャルスイーツカンパニーを目指し、地域食材を活かした商品開発や、生産者さんとの連携など、お菓子を通じて“まちを元気にする”取り組みを続けています。
<ラポールの目指す姿> 10年ビジョン「Social sweets company」 ラポールの使命:愛媛にラポールを築く 「愛媛の地域社会に深く根ざし信頼と共感の架け橋を築く」という思いが込められています。
ラポールとはフランス語で【信頼関係】を意味します。 私たちが目指すのは、単なる商品の提供だけでなく、生産者や地域の方々と共に手を取り合い共に成長し続ける関係を築くことです。
仲間と信頼関係を築き自分へのありがとうが、家族や地域、自分たちが暮らすコミュニティへとつながったらいいな。そのために会社としてできることは何だろう?
そんな思いでスタートしたラポールの挑戦、ぜひ仲間になりませんか?
【お仕事詳細】 ブランドマネージャーとは? ラポールや内子町の栗の良さや素晴らしさというブランドの価値を作り、育てる役割です。
具体的には ・栗スイーツ専門店の運営(オープン前は準備業務) ・売上・商品・人材・オペレーション管理 ・接客対応、スタッフ育成・教育 ・SNSやWebを活用した情報発信 ・地域連携、イベント企画、生産者との関係構築
などの仕事があります。
ただいきなりは難しいと思いますので、オープンに向けてはまずは副業として関わっていただくことからスタートしたいと考えています。
【働き方について】 ▼STEP1:2025年 副業参加(全国どこからでも) ・月2回のオンラインMTG ・商品企画やベンチマーク店舗の視察 ・現地訪問(任意)
▼STEP2:2026年春〜 内子町へ移住(住まいサポートあり) ・空き家のDIY・リノベーションなども大歓迎 ・開業準備・試作・店舗設営、広報活動へ参加 ・グランドオープンに向けた準備を現地で進行
※原則として、副業のみの参加はできません。 ※副業期間は時給でのお支払いとなります。
【愛媛県喜多郡内子町という町について】※内子町の移住サイト「うちこんかい」より引用 内子町は、愛媛県のほぼ中央部に位置し、県都松山市から約40Kmの地点にあたります。近年都会からの移住者も増えてきており、地元の住民との交流もさかんです。町の中央部を一級河川・肱川の支流である小田川が流れている風光明媚なまちです。 JR特急で約25分、高速自動車道でも約25分で市街地に到着します。 また内子町の中心部では、買い物施設や医療機関などの生活基盤が整備されています。周辺部では、自然環境の豊かな田園風景が広がり、様々なライフスタイルを選ぶことができます。
【ラポール全社共通の教育制度】 一番大事にしている理念教育だけでなく、成長を支援する育成の仕組みがありますので安心してください! ・社員・アルバイト関係なく受講いただくラポールオリジナル50時間のプログラムがあります。 ・リーダーや委員長など役割に応じて受講いただける外部研修を含む各種プログラムをご用意しています。
【こんな方におススメ】 ⚪︎地元の素材を活かしたスイーツづくりがしたい ⚪︎企画やブランディングにも関わってみたい ⚪︎自分のアイデアを商品化したい ⚪︎小さなチームで立ち上げフェーズを楽しめる方 ⚪︎地元・愛媛や内子にいつか戻りたいと考えていた方 ⚪︎地域のために、自分のスキルや感性を活かしたい方 ⚪︎DIY・空き家活用、ローカルビジネスに興味がある方 ⚪︎スイーツや手づくりが好きで、誰かの想いを届けたい方 ⚪︎副業で地方プロジェクトに関わってみたい方
|
応募資格 | ※ハローワークでお仕事探し中の方も応募お待ちしています!
【前職はどんなお仕事をしていましたか!?】 ・百貨店での販売スタッフ ・飲食店(カフェ・居酒屋・焼肉店、ラーメン屋、お好み焼き屋、パン屋など) ・コンビニのスタッフ ・スーパーのレジ ・ホテルマンほかサービス業 ・事務職 ・保育士 ・接客業
【当社で求める基礎スキル】 ・最初から高いコミュニケーション力は求めません。 挨拶が出来、誠実な心を持っていること。まずはここからです。
・もちろん経験者の方にはスキルを活かしていただけるとともに、ラポールの社風にも柔軟に取り入れていける方を募集しています。
【マンツーマンでの丁寧な教育に自信あり】 当社オリジナルの教育制度(スマイリーパーク認定制度)によりパティスリーで働くための基本の仕事(製造領域だけでなく、ケーキのとりわけ、衛生面、ラッピング、接客、レジなど)をしっかり教えます。
面接のあと、まずはラポールを体験したいただくためのインターンを実施しています。そこで社風やスタッフの雰囲気、仕事の内容など体感いただけるので応募していただいた方には好評をいただいています。
学歴不問 |
勤務時間 | 平均所定労働時間:173時間/月
9時〜17時(実働7.5時間) 休憩1時間30分
就労期間:雇用期間の定めなし |
勤務形態 | シフト制 |
休日休暇 | 年間休日108日
|
勤務先名 | 有限会社ラポール |
交通手段 | マイカー(自動車)通勤OKです。駐車場は無料で使用できます。
|
給与 | 月給 246,000円
月給246,000円〜 |
試用期間 | 試用期間あり 本採用と条件が異なる 雇用形態: アルバイト 時給 1,200円
副業期間は時給支払いとなり試用期間となります。 |
福利厚生 | ・店内商品10%off ・制服貸与 ・ケーキの試食あり! ・移住サポート ・勉強会 ・イベント参加あり
|
社会保険 | |
職場環境 | あり |
応募方法 | 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 入力いただく項目にLineのID 欄がありますので、そちらを入力いただくとスムーズです。 応募受付後、全員にメールまたはLine、電話にてご連絡いたします。
※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※県外の方はzoomなどによるオンラインオンライン事前面談なども行います。 ※面接日程・入社日はご相談に応じます。 ※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
応募について | STEP1 書類選考 通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。 STEP2 面接(※zoomなどによるオンライン面談も可能です) 面接日時はご相談に応じます。土日や18時以降の面接も対応可能です。 お問い合わせください。 STEP3 内定・入社 面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。 入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。
愛媛県松山市来住町1394-1
採用担当 橘 憲一郎 |
企業名 | 有限会社ラポール |
本社所在地 | 愛媛県松山市井門町2番地2 |
業種 | |
代表電話番号 | 0899165922 |
その他 | お仕事No:【内子】栗専門店 ブランドマネージャー |
---|
応募する!